小さな会社の経営者の最強ホームページ戦略

売上アップを目指す方へのWebマーケティング必勝法!

インスタグラムで投稿した画像を自動的に、ホームページにギャラリー風に表示させる方法 

インスタグラムで投稿した画像を自動的に、ホームページにギャラリー風に表示させる方法 

少し難易度は高いですが、ワードプレスのプラグインを使えば、インスタグラムで投稿した写真を読み込んできて、ホームページにギャラリー風に表示してくれます

プラグイン名は「Alpine PhotoTile for Instagram」です。

プラグインをインストール後、まずはユーザー登録する必要があります。

ワードプレスとインスタグラムのユーザーを関連付けるためです。
これは複数ユーザー登録可能です。

①設定から、Alpine PhotoTile for Instagramを選択

②次に、Add Instragram Userタブをクリック

1

1

ここでInstagram Client ID と Client Secretを入力しますが。

Client ID と Client Secretは以下の方法で取得します。

1.http://instagram.com/developer へアクセス。

2・Register Your Applicationをクリック。

1
3・Register Your Applicationをクリック。

ここでは、Website URL に 表示させるホームページLのアドレス

Valid redirect URIs にhttp://thealpinepress.com/instagram-tool/を入力して下さい。

1

 

 

1

4. こちらで取得した、CLIENT ID CLIENT SECRETをプラグインに入力する

取得に失敗することがあるので、だめだった場合は  http://thealpinepress.com/instagram-tool/ にアクセスして、  CLIENT ID CLIENT SECRETを入力して

11 1これでできました。

ちょっと難しかったかな、できなかった場合はコメント下さい。

こちらは、実際のインスタグラムの投稿を表示したものです。画像をクリックするとインスタグラムの投稿を表示します。


月々30000円でホームページのお悩み解決

ホームページに関するお悩み無料相談

ホームページでのお悩みはありませんか?

・集客が上手く行かない。
・何をやればいいのかわからない。
・今のホームページでいいのか?
・ホームページ運営のコツを教えてほしい。
・自社のホームページの悪いところを教えてほしい。

など。

ホームページに関するご相談を受付けております。
ご相談は無料です。まずはご連絡ください。

無料ご相談フォーム

お名前

会社名

お電話

メールアドレス

都道府県

ホームページURL

お問い合わせ内容

  

コメント0件

LEAVE A REPLY

*

Return Top