小さな会社の経営者の最強ホームページ戦略

売上アップを目指す方へのWebマーケティング必勝法!

インスタグラムにあるストーリー機能をFacebookではじめて使って見た。

インスタグラムにあるストーリー機能をFacebookではじめて使って見た。

Facebookにストーリー機能が追加されました。

インスタグラムのストーリー機能の好評を受け、Facebookでもストーリー機能が使えるようになりました。

さっそく、Facebookのストーリー機能を使って見ました。
インスタグラムと使い方は同じですが、どうやらiPadでは見れないようです。

iPadFacebookのアプリが古いのかと思い、アップデートしてみましたが、ストーリーは上部に表示されませんでした。

私もそうですが通常投稿よりも、ストーリーを専門で流している人が多くなってきました。そのため、ストーリーエリアが込み合ってきて、流しても埋もれてしまうようになってきた(笑)
今後 使う人が増えたらどうなるのだろう?ちょっとした疑問ですが。

Facebookではまだほとんど使っている人がいないので、
ストーリーエリアはスカスカですけど、
誰も気づいていないし、見ている人もいない(笑)
Facebookでも流行るような気がしますけど。

再生時間も違います、インスタグラムは15秒ですが、Facebookでは1分の動画がアップできました。
これは嬉しい(^_-)-☆

インスタグラムとfacabookのストーリー機能の違いですが、

他にもあります。

まず、公開範囲が違うようです。
インスタグラムはフォロワー以外にも公開できますが
Facebookは友達以外には公開できません。

ストーリーの特定の人を非表示にする場合はサムネイルを長押ししてミュートできますが
Facebookではできません。
そのうち、Facebookでもできるようになると思いますが。

1

もうひとつ、ストーリーを追加した時に、
追加されたかが閲覧している人にわかるには、
表示の優先順位が変わるからです(この場合は左優先)

Facebookは誰も表示されていないので順位が変わりません。
だから閲覧者に追加したことがわかるのか? なんて素朴な疑問(^^;

保存

保存

保存


月々30000円でホームページのお悩み解決

ホームページに関するお悩み無料相談

ホームページでのお悩みはありませんか?

・集客が上手く行かない。
・何をやればいいのかわからない。
・今のホームページでいいのか?
・ホームページ運営のコツを教えてほしい。
・自社のホームページの悪いところを教えてほしい。

など。

ホームページに関するご相談を受付けております。
ご相談は無料です。まずはご連絡ください。

無料ご相談フォーム

お名前

会社名

お電話

メールアドレス

都道府県

ホームページURL

お問い合わせ内容

  

Return Top