小さな会社の経営者の最強ホームページ戦略

売上アップを目指す方へのWebマーケティング必勝法!

ホームページはリニューアルするよりリフォームの方が安くてお得です

ホームページはリニューアルするよりリフォームの方が安くてお得です

ホームページリニューアルの新しい形のご提案です。

ホームページをリニューアルするタイミングはどうのようにされていますか?

・何となくデザインが古くなったので
・付き合いのある制作会社に言われたから
・ホームページをリニューアルすれば、お問い合わせが増える
など…

このような理由でのリニューアルは非常に危険です。

実はホームページリニューアルについては、意外と知られていないリスクがあります。

ホームページをリニューアルすれば、お問い合わせが増える
という言葉を見たり聞いたりしたことがあると思います。
ですが、実際にはリニューアルしても、お問い合わせが増える事はまずないでしょう。
なぜなら、リニューアルとお問い合わせには何の関係性も無いからです。

これからご提案する新しいリニューアルは、そうしたリスクの心配がなく今までとは全く違う方法で行うリニューアルです。

ホームページのリニューアルは建築業で言えば新築

ホームページのリニューアルは建築業で言えば新築と同じです。
新築の家は、今までの家を壊して更地から作り直します。
ホームページも同様で、今までのホームページを新しく作り直す事ですので、新築と同じです。

実際の家であれば、新しい家はいいでしょうが、新しいホームページでは少し状況が変わってきます。

ホームページにはSEO対策が必要だからです。

リニューアルした場合、今までの検索結果とは違う結果となる場合が多く、慎重に対応する必要がります。

ホームページのリニューアルは
建築業で言えば新築です。

hp_reform-001

建築の新築と同じで、リニューアルはデザインだけでなくホームページの内容も作り変えるので、SEO的には問題が発生する場合があります。

SEO対策の判定基準はホームページの文章やキーワードなどのページ内の各種情報を基にしています。

リニューアル(作り直し)してしまうと、それまで使われていた文章やキーワードが変更されてしまいますので、それまでの検索順位とは違う結果になる場合があり、多くの場合検索結果での順位が下がる傾向です。
これらの下がった順位を元の順位に戻す事は【ホームページのリニューアル】には含まれていないと思います。

多くのホームページ制作会社はホームページを作る事が仕事でSEO対策は別料金の場合が多く、ホームページのリニューアルとは別にSEO対策費用が必要になります。

それではホームページの内容を変えずにデザインをリニューアルすればSEO的には問題が無いのでは?
と思われるかもしれませんが…

確かに、ホームページの内容を変えないのであれば、SEO的には問題はありません、ですがそれは検索上位表示を目的としたリニューアルと言えるのでしょうか? ちなみに…

SEOの判定基準にデザインは含まれていません

つまり、デザイン(見た目)だけの変更をしても、SEO的には意味がありません。

デザイン的に古く今の時代に合っていない場合や、古いHTMLのホームページをワードプレスなどのCMSに変更するという事であれば、将来を考えてリニューアルする必要があると思います。
ですが、既にワードプレスなどのCMSを導入して、ここ数年にリニューアルをしたホームページに、再度リニューアルする意味はあまりありません。

そもそも、ホームページのデザインを変えても、ホームページを見に来てくれるお客様が増えなければ、お問い合わせが増える事はありません。 ですので、お問い合わせを増やす為にやるべき事は…

SEO対策を実施して検索上位表示をする事です。

検索上位になれば、ホームページを見てくれるお客様が増えます。一定数以上のアクセス数がある状態でのリニューアル(デザイン変更)には、お問い合わせを増やすという意味がありますが、アクセス数が少ない状態でのリニューアルは作業の順番が逆です。

お客様が来ないので、店舗の模様替えをする経営者はいないと思います、ホームページも同じです。
まずはお店に来てくれるお客様を増やす(アクセス数を増やす)事が先で、お客様が増えたらお客様に見合った変更をする。 と言うのが一般的な事ではないでしょうか?

そうなると、まずやるべきことは、アクセス数を増やす事です。
ですが… 具体的には何をすればいいのでしょうか?

そこで、私たちは【ホームページのリフォーム】をお勧めいたします。

ご質問・ご相談はこちらからどうぞ。

ホームページのリフォームとは?

実際のリフォームは古くなって壊れた部分や、使い勝手が悪くなった箇所と言った部分的な修繕工事をして、生活を快適にするモノで、家の根幹である箇所に大きな変更を加えることはあまりありません。ホームページのリフォームも同様です。

SEO対策が必要な箇所や検索上位表示に必要なコンテンツ(ページ)の追加と言った、小さな修正や変更・追加をして行き、少しずつSEOでの順位を上げていきます。
ですので、ホームページ上の見た目はあまり変わりません。

ホームページのリニューアルが新築であれば、このような部分修正は【リフォーム】と呼べると思います。

SEOに必要な場所を適切に補修・追加する。

ホームページのリフォームは、SEO対策用に文章を見直ししたり、ホームページ内のお客様導線を改善したり、キレイな画像に変更したりと、現状のホームページのデザイン(レイアウト)を変更せずに、部分的な文章の修正や追加、新しい機能の追加などをする事で、まず検索順位を上げる事を目的としています。

SEO対策だけではありません!

ここまで、SEO対策を中心にお知らせしてきましたが【ホームページ リフォーム】はSEO対策だけではありません。
SEO対策以外にも集客アドバイスや、その他ホームページでお困りのことがありましたらご相談ください。

集客に関するアドバイスは無料です。

集客アドバイスとは?

集客アドバイスはホームページ運営に必要な考え方や初歩的な集客方法、SNSを使った情報拡散や使い方と言った、集客方法に関する情報やそのほかホームページ運営に関わるご質問など、幅広くアドバスさせて頂きます。

リニューアルよりも経済的!

ホームページリフォームは月額33,000(税込)からと、少ない費用で始められます。
当然ですが、ホームページのリニューアルよりも最終的には経済的です。

一般的なリニューアル
リニューアル費用
 + 
SEO対策費用
ホームページ リフォーム
SEO対策費用のみ

仮に、リニューアル費用を50万円とすれば、その費用がそのまま差額となります。つまり、リニューアル費用分の経費が余計にかかることになります。

リニューアルはSEO対策をして行われると思いますが、リニューアル後に更にSEO対策を行う事は別途費用であることが多いので、リニューアルを検討されているのであればその費用をホームページリフォームに使う事で、リニューアルでは得られない価値を得ることが出来ます。

ホームページのリフォームは毎月少しずつ、ホームページを変更して行き、アナリティクス解析を確認しながら、確実に検索順位を上げて行きます。

期間は最低でも1年間(12カ月)は必要です※1
※1:検索キーワードや競合他社、地域などの状況によりますが、検索上位(1ページ目表示)にする為には最低でも1年以上の期間が必要です。

お客様のご要望:チラシ・DMをホームページで宣伝したい

チラシを作ったので、ホームページ上でも宣伝したい!

という場合、一般的な方法であればブログや新着情報などでチラシの画像などを張り付け、告知しますが…

ホームページのリフォームでは、専用のページを制作します。

チラシの内容をテキスト化して更にチラシでは伝えきれない内容などを追加して、専用のページを制作します。(ランディングページのようなモノ)

その後、チラシの内容に関連するブログページや、ホームページのTOPなどに、新規に制作したページへの広告バナーなどを配置して、専用ページへの誘導などを行います。

このような作業をする事で、専用ページだけでは弱い集客導線を強化し、同時にSEO対策にもつながります。
場合によっては、チラシの内容に関連する新規のブログ投稿などで、継続的なSEO対策をする事なども行います。

hp_reform_sample01_2

お客様のご要望:ホームページで何をすればいいのかわからない?

お問い合わせを増やすために、色々と試行錯誤をしているけど、上手くいかない
何をどうすればいいのかわからないから、教えてほしい。

というご相談の場合は、まずはお話を詳しくお伺いいたします。
ホームページで何をしたいのか?ではなく、どういったお客様が欲しいのか?
また、会社としての得意分野(水廻り・屋根・外壁など)と言ったお話をお伺いしながら、現状のホームページで何ができるのかを考え、アドバイスいたします。

このようなご相談に対して、解決策をご提案する、アドバイザーまたはコンサルティングのようなご提案をいたします。

ご質問・ご相談だけなく、集客の勉強をしたいと言った、自発的になご相談にもお答えいたします。

些細な事でも気軽に相談できる、ホームページの専門家として常に隣に控えています。

hp_reform_sampl02_0

こんなご相談を多くいただいています
  • お問い合わせを増やしたい
  • SEO対策お願いしたい
  • 集客をしたい
  • 今のホームページを変更したい

など。
これらのご相談は多くのリフォーム会社様が抱えている問題です。
解決策は会社によって変わりますので、まずはご連絡ください。

ホームページ リフォーム詳細

月額料金:33,000円(税込)

料金につきましては、下記のプラン内容をもとにお客様とご相談の上で決定させていただきますので、上記の金額は目安とさせていただきます。

プラン内容

SEO対策を中心に、集客なども含めたプラン内容となっています。
また、お客様との定期的なお打ち合わせ・ご相談も費用に含まれておりますので、ホームページ運営に関するご相談についても、お気軽にご連絡いただけるようになっております。

ご契約期間:1年間 次年度契約更新可能

作業内容

下記の内容は、ホームページ リフォームで行う作業の一部です。
この他にも、ご相談いただければ検討いたしますので、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

SEO対策

  1. メタタグ調整
  2. コンテンツ追加※1
  3. 内部リンク強化

などを行います。
※1:ブログ記事追加に関してはオプションとなります。

サイト構成の見直し

ホームページ全体を見てページ(コンテンツ)内容の変更やリンクバナーなどの追加・調整を行います。

  1. ページ内容の変更
  2. ページ間移動の調整
  3. バナー制作

画像変更

テキスト化された画像や再構成されたページ内容にあったイメージ画像の追加など。

  1. テキスト化された画像の修正
  2. イメージ画像の追加
  3. その他必要に応じて画像の追加

集客アドバイス

アナリティクス解析から、お客様の傾向を考えて、今後どの様なページを追加すればいいのかなど、お問い合わせを増やす為にするべきことのご相談やアドバスなどを行います。

  1. zoomでのお打合わせ
  2. 必要に応じて集客のご提案

プランオプション

SNS対策

FacebookやTwitter・インスタグラムなどのSNSはホームページを知ってもらう為に、欠かせない存在です。

SNSを賢く使う事でSEO対策以上の効果が期待できます。
ですのでSNSを利用しないでお問い合わせを増やす事は、現在では考えられないと言ってもいいと思います。

こちらのオプションではSNS毎の使い方や、ホームページへお客様を誘導する方法などをアドバイスいたします。

定期的なブログ投稿(ブログ代行)

建築関係に詳しいプロのライターが執筆するブログを定期的に投稿いたします。

SEO対策において最も効果が高い対策はブログの更新です。
プロのライターに執筆を依頼します。
要項内容はSEO対策を考慮した内容です。

ご契約までの流れ

  • お問い合わせ
  • 下記フォームから、お問い合わせください。
    この時、現状の不満点や、今後どの様にしたいのかなどのご意見を頂ければ、その後の打ち合わせがスムーズに行えますので、出来るだけ詳しいお話をいただけると、助かります。
    フォームはこちら
  • お打ち合わせ(1回目) ご要望の確認
  • ホームページの状態や、お問い合わせ時に頂いた内容もとにして、どのような方向性が必要なのかをお話し合いいたします。
  • お打ち合わせ(2回目以降)リフォーム内容のご提案
  • 前回のお打ち合わせを基にした、リフォーム内容のご提案をさせて頂きます。
    内容にご満足頂ければ、ご契約となります。
    ご不満や追加の要望などがある場合は、再度ご提案させて頂きます。
  • ご契約
  • ご提案内容にご満足頂ければ、ご契約となります。

よくあるご質問

ホームページリフォームに関するご質問です。

  • 契約期間はいつまでですか?
  • 1年間(12カ月)になります。
    翌年の更新も可能です。
  • 契約途中で解約できますか?
  • 解約は可能ですが、途中解約の場合残り契約期間の残金の半分(1/2)を一括でお支払いしていただきます。
  • 記載されている作業以外でも対応してもらえますか?
  • プランとして記載が無い場合でも対応可能な場合がございます。
    まずは、どの様な事がやりたいのかご連絡をいただければ、ご相談の内容を検討させていただきます。
  • 内容がよくわからいので、詳しく説明してもらえますか?
  • 下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

ご質問・ご相談フォーム

※は必須項目です。

お名前

メールアドレス

お電話

都道府県

業種

ご相談内容

お問い合わせフォームの
営業目的での利用はご遠慮ください。
こちらのフォームから営業目的のメールを送信されても、
一切ご返答致しませんのでご了承ください。

  


ホームページに関するお悩み無料相談

ホームページでのお悩みはありませんか?

・集客が上手く行かない。
・何をやればいいのかわからない。
・今のホームページでいいのか?
・ホームページ運営のコツを教えてほしい。
・自社のホームページの悪いところを教えてほしい。

など。

ホームページに関するご相談を受付けております。
ご相談は無料です。まずはご連絡ください。

無料ご相談フォーム

お名前

会社名

お電話

メールアドレス

都道府県

ホームページURL

お問い合わせ内容

  

Return Top