目次

集客は検索に依存している部分が圧倒的に大きい

Facebook(フェイスブック)・Twitter(ツイッター)・Instagram(インスタグラム) …等

ソーシャルメディアという言葉が世をにぎわすようになってから久しい。

スマートフォンの爆発的な普及に後押しされて、ソーシャルメディアの利用者は年々加傾向にあります。

しかし、その反面 このソーシャルメディアをビジネスで活用されている方はまだまだ少ないようです。

弊社にご相談に来るお客様の半分以上は、このソーシャルメディアをあまり使った事が無く、ビジネス活用もされていません。

インターネット集客に関しては、

集客 = 検索からのアクセス = SEO と考えている方が多いのが実情です。

Google(グーグル)はウェブ上で、その圧倒的な存在感とシェアを誇っており、

大抵の質問に答えてくれる世界一親切で物知りな先生であるということから、Google(グーグル)先生などとも呼ばれています。

Googleの検索アルゴリズム変更で、SEOに頼る集客はリスクも高くなってきている上、ソーシャルメディアの時代に入ったといわれる今も、Google神話が続いている。

しかし、こう言った考え方は、徐々にGoogle神話が崩れ始めてるので、今後はリスクが伴います。

Googleからのアクセスが突然無くなる可能性も

GoogelやYahooなどの検索エンジンからの集客は、いまやネット集客の常識になっています。

Googleに嫌われない、正しいSEO対策を行っていれば、Googleからのアクセスが、ある日突然皆無になるといったことは、まず無いと思いますが、可能性がゼロというわけではありません。

ある日突然 Googleのアルゴリズム変更で、キーワードの順位が大幅に下がったり、

あるいはGoogleから何らかのペナルティを受けてしまった場合に

本当にアクセスは無くなってしまうかもしれません。

Google全盛の時代において、いかにGoogle先生に嫌われない対策をするかが集客を行う上での最重要課題でした。

Google検索時代の終焉!?

しかし、このGoogle先生に異変が起こってきました。

実は、今 Google検索の利用者が減少傾向にあるのです。

どうやらスマホやタブレットのアプリを使って検索している人が増えたために、検索エンジンの利用者が相対的に減っているらしいんです。

たとえば、インスタグラムは、若い人を中心に爆発的に普及していますが

この人達は、飲食店を探したり、商品を探したりする時に、Google検索を使わず、インスタグラム検索を使うようになってきたのです

Googleや食べログ、ぐるナビなど、通常の検索やメディアで出てくる情報が自分たち向けではないというのが理由らしい。

こういった状況を踏まえると、検索エンジンにだけ頼った集客は、かなりリスクが高いといえるでしょう。

ソーシャルメディアと検索をバランスよく使いましょう

フェイスブック(Facebook)、ツイッター(Twitter)、インスタグラム(Instagram)など、現在は色々なソーシャルメディアが取り巻く環境です。

ソーシャルメディアをうまく活用すれば、多くのユーザーに情報拡散でき、サイトのWeb集客に役立てることが可能です。

ソーシャルメディアを使うメリット

1.無料である

予算がなくても、ほとんどのソーシャルメディアは無料でき、初期費用・運用コストをかけずに集客ができます。

2.拡散性がある

ソーシャルメディアは拡散速度が早いだけでなく即効性があります。
また、拡散の範囲が広い・共有性が高いなどの投稿の内容によっては、爆発的なアクセスを集める事も可能です。

3.コミュニケーションが取りやすい

ホームページやブログでは、ユーザーとのコミュニケーションは取りづらいが、ソーシャルメディアでは情報発信をするだけでなく、ユーザととのコミュニケーションがとりやすい。

4.タイムリーな情報発信ができる

複雑な手続きも要らずメールを書くように、作ろうと思えばすぐに情報発信ができるので、Webサイトを更新するよりも手軽です。また、タイムリーに情報をユーザに届けることができるだけではなく、ユーザもタイムリーに情報を受け取ることができます。

 

関連記事:
SNSの特徴を把握して、効率の良い集客をしましょう。

まとめ

有料広告を使わず無料で集客できる時代です。

ソーシャルメディアは誰でも無料で使えます。
また、検索(SEO)とソーシャルメディアは併用する事によって
相乗効果も期待できまから、
これを使わない手はないと思います。

しかし、便利に使えるソーシャルメディアですが、

ターゲットを絞る、
発信する情報の内容や、
どのような目的で発信するのかを明確する、
定期的に情報発信していく

など

戦略を考えていかないと、良い結果は出ません。

]]>