
現在のお客様の状況を申しますと、やはり1年近く前にホームページを立ち上げたが、殆ど問い合わせが無い状況です。
ホームページを拝見しますと、見た目はデザインなどはよくできていて、一見 問い合わせが来そうなホームページなので お客様やホームページ制作業者などは、自己満足?して、「これならホームページの問い合わせが来るに違いない」と勘違いされていたのではないでしょうか?
こういったケースは非常に多いです。
ブログやFacebookページなども、やっていましたがアクセス数の増加や成約率には結びついていない状況でした。
原因のひとつとして考えられるのが
ホームページに自社の強みや競合との差別化について明確に打ち出していない。
インターネットは比較される媒体です。ただメニューを並べたり、こんな事ができますとうたっても、お客さまはなびきません。
あなたの強みや特徴、他の同業他社と違うところはなんですか? お客様にとってメリットは何か? を明確に示さなければなりません。
これだけ同じようなサービスが多く出回る中、「なぜ」「どうして」、あなたのサービスでなければならないのか、他とはどこがどのように違うのか、差別化が出来なければ、生き残ることはできません。
関連記事 : USP「独自の売り」で他社と差別化する方法
関連記事 : 小さな会社だからこそ、社長自身のブランディングで差別化を。
リフォーム特集
リフォーム会社はお客様に選ばれる理由を考えてみよう!
なぜ、集客が上手くいかないのか? リフォーム会社の経営者の方とお話する時、 「色々やっているけど集客がうまくいかない」という相談をよく受けます。 なぜ、うまくいかないのか? それは、あなたの会社でリフォーム工事をする必要性が無いからです。 リフォームは高額な買い物ですから インターネットでリフォーム...