ダイレクトレスポンス広告とは?どんな企業であったとしても、どこよりも売れたいと考えることは当然のことだと言えます。知名度を上げて徐々に売り上げを伸ばしていくことは非常に大切なのですが、そのためにはしっかりとしたイメージを作りあげることが重要になってくるのです。 売ることに一番力を入れていくことを「ダイレクトレスポンス広告」と言うのですが、売るために...
自然検索(オーガニック検索)って何?自然検索とはオーガニック検索とも呼ばれ、検索エンジンの検索結果のうち広告枠を除いた部分を指します。検索エンジンを利用してキーワードを調べると、ページに広告が表示されます。表示結果は広告とは異なるアルゴリズムにより決まり、検索エンジン最大手のGoogleではユーザーにとって有益なコンテンツやSEOを適切に施しているコンテ...
SNS集客のススメ集客の本質が問われる時代に 集客をするということはお店にとって非常に重要なことの1つです。その集客の手段としてはチラシ、看板、インターネットなど幅広いものが考えられます。以前はとにかくお客さんを集めて話題性を付与することが重要とされていました。 しかしながら、インターネットが一層普及したことにより、良い評判も悪い評判も...
集客で成功する中小企業や個人事業主は、決断と挑戦が出来る事が必須条件です。集客の為の情報は、インターネットや書籍で簡単に手に入りますが、それでだけでは集客の成功は得れられません。 情報を手に入れただけで、集客の成功が得れるのであれば、誰しもが成功者になっているはずです。 しかし、実際には一握りの人たちしか成功していません。それは何故でしょうか? 答えは簡単で、そうした情報を得た事で、自分は成...
中小企業や個人事業主のとるべきブログ戦略は、アメブロのような無料ブログを使う事ではありません。こんばんは、今日は寒いですね。 ちょっと集中している事があったので、お酒を我慢していましたけど、今日は日本酒いただいちゃおうかな^^ ところで先日お客様が、商工会議所のホームページ集客セミナーに行って来たそうです。私にはあくまでも他のコンサルタントはどういう事言っているのか聞いてみたかった…… という事で言い訳していま...
長く、売り続けるためのマーケティング 市場シェアから顧客シェアへ 市場シェアから顧客シェアの時代へ! 最近 市場シェアから顧客シェアの時代に変わってきたなんて言葉をよく聞きますが 顧客シェアと市場シェアはどう違うのでしょうか? 今日は、その事についてお話ししたいと思います。 まず、市場シェアについておさらいして見ましょう。 市場シェアとは、ある市場における一定の期間において、対象の企...
地域密着型ビジネスはMEO対策で知名度・集客力アップを目指そう!従来はインターネットを利用する際にはパソコンが主流でしたが、スマフォが普及した現在では圧倒的にスマフォからのインターネットの利用が高い割合を占めているので、自身の情報を上位表示させるためにはスマフォを意識した対策を講じる事が不可欠です。 スマフォと言えば腰を据えて操作するパソコンとは異なり、出先でも気軽に情報収集に努め...
Web集客方法を知ろう! 覚えておくと便利7つの集客方法日頃 Web集客という言葉を使っていますが、 Web集客って何なの? 聞いたことあるけど、 実は、よくわからないんだけど。 何て思っている人もいるでしょう! 、 ですので 今日は、Web集客について詳しく書きたいと思います。 Web集客とは? 世に多くの集客方法がありますが、 Web(ウェブ)集客とは, パソコンやスマ...
整体院の集客で成果を出すために、まずやるべきこと。 整体院集客成功法!整体院はリピート率を上げる事が重要! 事業を成り立たせるための方法は各々により違いはありますが、根本的には全ての事業において人に来て頂く事で成立するという共通点があり、特にシンプルな仕組みになっているのが整体院です。 利益を出して安定的に事業を成り立たせるためには新規の患者さんを集客するのと同時に、何度も繰り返し通院し...
直帰率と離脱率の違いを理解しよう Webマーケティング講座直帰率と離脱率という言葉は同じ意味として使ってしまいそうな言葉ですが、実際にこれらの言葉というのはそれぞれ言葉の意味が違います。 まず直帰率とはどういう言葉かと言えばこれはサイト内のページに初めて訪問した際、サイト内で他のページに行く事なく1ページを見ただけでそのまま離脱したセッションの割合という事になります。 ですの...
ファーストサーバー大規模な障害発生! 過去の経験は生かされていなかったのか?ファーストサーバの提供しているレンタルサーバー「Zenlogicホスティング」が、大規模な障害が発生している。 7月9日13時現在、すべてのサービスを停止してメンテナンスが行われているものの、再開のめどは立っていないようだ。 ファーストサーバーは過去にも大惨事を起こしている。 過去の経験が生かされていないのか? 弊社の...
トライ&エラーを繰り返し続ける事がネット集客で成功する方法です。「トライ&エラー」とは文字通り試行錯誤を示しており、ネットビジネスにおいては失敗の原因や全体像を分析して再挑戦する意味合いを持っています。 ネットの集客で成果を出すためにはこの「トライ&エラー」は必然です。 目的に差異はあってもターゲット層すなわち見込み客を集める事がネットでの集客を成功するための近道で...
2018年 三方よしの精神 年初から気が引き締まります。今日行ったお客様、三方よしの精神を大事にし、製造、販売を行っていますと言っていました。「三方よし」という言葉が非常に響きました。 売り手よし、買い手よし、世間よし! そう言えば、社歴が長い企業でした。 ソーシャルメディアの台頭によって、「透明性」や「共感」が企業活動のキーワードになる時代だからこそ、この「三方良し」の精...
リフォーム会社がネットで成功する為には、デザインや機能の前に運営が重要!集客はそんなに簡単ではない! 弊社にご相談に来る方や、最近ホームページを作り始めた弊社のお客様から 「ホームページを作っても、お問い合わせが来ない」「作ってもお問い合わせが無いので、やる気を無くした」等という言葉を聞きます。 「まだ、やりはじめて間もないのに、もうそんな事言っているんですか! 集客はそんなに甘くないです...
建築塗装・外壁塗装業の方必見! 集客に失敗しない為には。塗装業のチラシの反響率を上げる方法があります。 塗装のチラシを配布しても反響がない!! どうしたらいいんだ。 あなたは、いつもこのような事で悩んでいませんか? この記事はリフォーム専門サイトに移動しました。 ↓↓ 建築塗装・外壁塗装業の方必見! 集客に失敗しない為には。
ネットショップで売上が10倍に! 努力は報われる!?3,4年前 某県で小さなペンの製造工場を経営する社長が、 顧客減少で工場が立ちいかなくなり、 自力でネットせショップを立ち上げ業績を持ち直した という話をブログに書いたのですが、 その当時弊社に依頼があったのが70歳過ぎていました、 その後軌道に乗ったので離れましたが、久しぶりに連絡がありました。 聞くと、なんとその当...
インスタグラムにあるストーリー機能をFacebookではじめて使って見た。Facebookにストーリー機能が追加されました。 インスタグラムのストーリー機能の好評を受け、Facebookでもストーリー機能が使えるようになりました。 さっそく、Facebookのストーリー機能を使って見ました。インスタグラムと使い方は同じですが、どうやらiPadでは見れないようです。 iPadFacebookの...
確実にコンバージョン率が上がる! お問合せや商品購入に繋がるブログ記事を書く3つのポイント。Webサイトの目的は、サイトの種類にもよりますが、大抵 お問合せや資料請求、商品購入等、訪問者を顧客に変えるためのアクション(これをコンバージョンといいます。)だと思います。 サイトの目的がお問合せなら、お問合せ件数がコンバージョン数です。 コンバージョンについては、コンバージョン数の他 コンバージョン率(コンバージョ...
広島の熊野で筆を製造販売しているお客様と浦和で初めてお会いしました。昨日は広島の熊野で筆を製造販売している弊社のお客様と浦和でお会いしました。二年以上のお付き合いですが、お会いするのははじめてです。熊野は日本一の筆の産地で、最近は、高級化粧筆でも世界的に有名になっています。お客様は、NHKの”小さな旅”でも取材されました。 中国の安価な筆が市場にあふれるようになり、筆を道具として使う消...